三重県公安委員会指定 tel:059-224-0188

施設案内

新校舎、広いコース、各教室等を掲載しています

新校舎

平成25年8月に完成した新校舎は、校舎全体がガラスを基調とした斬新なデザインで、屋内は明るく快適で過ごしやすい空間です。ビューテラス・学習ブース・モトガレージ・モトカフェなどたくさんの施設が充実してます。特に、夜外から見る校舎は最高です。卒業生の方も、是非遊びに来てください。

Google ストリートビューでもご覧いただけます。

大型車も走行できる
広いコース

普通車だけでなく、大型車・二輪車など他の教習車も一緒に走行できる広いコースです。
「大型車の曲がる時の膨らみ」「車高の高さに伴う死角」など実際の道路に出たときの他車種とのかかわりを場内の教習から体験できるため、路上教習の準備も万全です。

環境に優しい
ハイブリッド車を導入

教習車のデザインを一新、さらにAT(オートマチック)車は環境に優しいハイブリッド車「プリウス」を導入しました。
これからの時代のスタンダード、地球にやさしい車で一緒に教習しませんか?

わかりやすい
学科教習を目指して

学科を受ける教室は全部で3つあります。普通免許は、大きい教室で大半の学科教習を聴講します。視覚的に理解を深める教材を使い、わかりやすい学科を行っています。

模擬運転教室

さぁ、教習の始まりです!
普通車免許を取得するみなさんにとっては、最初の教習になります。
初めてのことは誰でも緊張するものです。ドキドキ気分での操作、頑張りましょう。

運転シミュレーター

あっ、危ない!
実際の運転場面では様々な危険場面が存在しますが、教習ではそのような危険な場面はなかなか遭遇できません。
そのため、運転シミュレーターを使い、危険場面の運転を体験し勉強します。ここで体験したことを、実際の運転に役に立てましょう。

自習室(コンピューター学習)

目指せ100点満点!
自習室は、チャイムに関係なくいつでも出入りできます。パソコンを使って勉強するも良し、机に向かって勉強するも良し、その日に勉強したい内容によって自分のスタイルにあわせて活用してください。

二輪シミュレーター

実車では出来ない状況、ブレーキング・コーナリングなどの実車特性を体感します。また、実際の交通状況を想定しながら市街地を走行し、様々な危険な場面を体験します。
走行したコースを録画し、自分の運転を振り返ることが出来るのもシミュレーターの特徴です。

モトカフェ

二輪の運転は、心・技・体のすべてが大切になり、教習が始まるまでの時間も大切な準備時間になります。
そんな教習生の為の待合室、それが「モトカフェ」です。展示してあるバイクを見ながら教習の準備をしてはいかがでしょうか。

応急救護教室

交通事故が起きた際、ドライバーは負傷者の救出や安全な場所への移動、119番への通報、心肺蘇生など、可能な限り「応急救護処置」を行わなければなりません。
人の命を守るため、応急救護に関する正しい知識と技術を学びましょう。

高齢者講習室

「講習」というとちょっと堅苦しい雰囲気をイメージしてしまいますが、高齢者講習を受講される皆さんには、緊張することなく講習に臨んでいただきたいと思います。他校にはない環境でリラックスして受講しましょう。

ビューテラス

全面ガラス張りのこの場所で外の景色を眺めながら自習する、本を読む、友達同士で雑談する、皆さんの自由に使っていただけるスペースになっています。日が当たり暖かく、うとうとしちゃうかも!

学習ブース(個別)

自習室よりもうちょっと気軽に勉強したい。そんな人はこの場所を使ってみては?個別のブースになっているので、周りの目を気にせず勉強できます。
学科の勉強ばかりでなく、学校のテスト勉強などにも利用みては?

英会話教室

津ドライビングスクール内に、Big Wave English Schoolの英会話教室を設けています。
幼児コース、小学生コース、社会人コースなど幅広い年齢の方に受講いただけます。詳しくはこちらをご覧ください。http://www.eigowave.com/

津ドラ・ストーリー

津ドラではこんな物語が生まれています

人見知りの子が見せてくれた笑顔

教習をしていく中で、教習生と仲良くなったり、緊張をほぐすために、雑談をはさむことがあります。

ある人見知りの子の事をとても良く覚えています。最初のうちは、しゃべりかけてもあまり会話が続かず、どうしたら良いのか戸惑いましたが、1段階2段階を通して、何度か教習で一緒になるうちに、その子が自ら話すようになったり、笑うようになってくれました。

その時のことが、とても嬉しくて、自分の中で印象に残っています。

それから、津ドラを卒業してからも、また足を運んで近状報告に来てくれる子がいるのも、とても嬉しいです。

これからも教習を通して、卒業生が何度でも顔を出してくれるような雰囲気をつくっていきたいと思っています。

ENTRY入校手続き予約